
オープンサーキットが提供するv6Neoは、既存のPPPoE接続サービスに比べて混雑に強いことで定評のあるIPoEを使ったIPv6ネイティブインターネットサービスです。また、IPv4通信も可能にする「v6プラス」を採用しています。
インターネットの利用者が増え、一人当たりの通信量が増加する中で、従来のネットワーク(IPv4 PPPoE接続)では日々混雑ポイントが発生しています。
そこで、本サービスで提供しているv6Neo(IPv6 IPoE接続)を使うことによって、この混雑ポイントを回避し、IPv4とIPv6通信をいつでも高速安定通信で実現できるようにしました。
上記は Radish Network Speed Testing の結果(広島「v6Neo」回線にて)JaveScriptクライアントを使用
上記結果のテキスト情報はこちら
v6Neoを使うだけで速度は改善しますが、 そのv6NeoはグローバルIPv4を他のお客さまと共有するため、利用可能なポートに制限があり、基本的に任意のポート開放ができません。
そこでオープンサーキットではv6Neoの速度快適性はそのままに、ポート開放制限のない、グローバルIPv4アドレスを専有する、より上位のサービスである「v6Direct/固定IP1」も提供しております。
今までのPPPoE接続方式の時に生じていた混雑ポイントを通過しない、IPv6 IPoE接続方式です。IPv4通信はIPv4 over IPv6によりIPv6経路を使うようになるため、IPv4,IPv6の両方で速度向上が期待出来ます。
v6Neoは、速度を必要とされるほとんどのご利用者様で満足を得られる弊社提供サービスで一番人気のインターネット接続サービスです。
v6Neo (~1Gbps回線)
初期費用 | 月額料金 |
---|---|
2,200円 | 1,980円 |
v6Neo-X (10Gbps回線 光クロス用)
初期費用 | 月額料金 |
---|---|
3,300円 | 3,300円 |
※税込みのプロバイダ月額料料金表示です。(上記はNTTのフレッツ料金を含みません)
※フレッツ回線が必要なコースには、別途開通済みNTTのフレッツ回線が必要です。
●TCP、UDP、ICMP以外のプロトコルを利用するIPv4サービスはご利用いただけません。PPTP、SCTP等は利用できません。
●OP25B制限が御座います(IPv4、IPv6の両方)。
●IPv4アドレスや割当ポートは予告なく変更される場合があります。
●割当ポートのみポート開放が可能です。
v6Direct/固定IP1は、v6Neoの速度に加え、任意のポート開放が必要な方の為の本格サーバー用途可能なサービスです。
「v6プラス」のポート制限で困っていた方にお勧めのサービスです。
また、v6Directでご利用ルータに「v6プラス」対応BBRを選択してお申込みされた方については、申込不要で同一フレッツ光回線上でv6Neo(BBR利用)も無料で使用でき、手軽な折り返しテストなどが可能です。(v6Directとv6Neo同時利用には2台の対応ルータが必要です。)
v6Direct/固定IP1 (~1Gbps回線)
初期費用 | 月額料金 |
---|---|
5,500円 | 5,170円 |
v6Direct-X/固定IP1 (10Gbps回線 光クロス用)
初期費用 | 月額料金 |
---|---|
6,600円 | 6,600円 |
※税込みのプロバイダ月額料料金表示です。(上記はNTTのフレッツ料金を含みません)
※フレッツ回線が必要なコースには、別途開通済みNTTのフレッツ回線が必要です。
●OP25B制限が御座います(IPv6について対象、IPv4固定IPについては対象外)。
●契約中料金回収に問題が生じた場合やNTTのお客さまIDが変更となった場合、同一IPv4アドレスでのサービス継続、復旧保証は御座いません。
1)すでに開通済のフレッツ 光ネクスト、光ライト又は、光クロスがある
【v6Neo、v6Direct 対応回線:フレッツ光ネクスト/光ライト】
●ファミリー/マンション●ファミリー/マンション・ハイスピードタイプ●ギガファミリー/マンション・スマートタイプ●ファミリー/マンション・ギガラインタイプ●ファミリー/マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼
【v6Neo-X、v6Direct-X 対応回線:フレッツ光クロス】
●ファミリー
2)対応ルータを準備する
提供元/弊社内表記 | 型番、バージョン/補足 |
NTT東日本&NTT西日本/HGW | RT-S300シリーズ PR-S300シリーズ RV-S340シリーズ RT-400シリーズ PR-400シリーズ RV-440シリーズ RT-500シリーズ PR-500シリーズ RS-500シリーズ(NTT東日本のみ) PR-600シリーズ RX-600シリーズ XG-100シリーズ |
ヤマハ/BBR | RTX830(Rev.15.02.03以降) RTX1210(Rev.14.01.28以降) NVR510(Rev.15.01.13以降) NVR700W(Rev.15.00.14以降) |
NECプラットフォームズ/BBR |
Aterm WX6000HP Aterm WX3000HP Aterm WG2600HS Aterm WG2600HS2 Aterm WG2600HP3 Aterm WG2600HP4 Aterm WG1900HP2 Aterm WG1800HP4 Aterm WG1200HS3 Aterm WG1200HS4 Aterm WG1200HP3 Aterm WG1200HP4 |
バッファロー/BBR |
WRM-D2133HPシリーズ WTR-M2133HPシリーズ WXR-2533DHP2 WXR-2533DHP WXR-1900DHP3(Ver.2.55以降) WXR-1901DHP3(Ver.2.55以降) WXR-1900DHP2(Ver.2.53以降) WXR-1900DHP(Ver.2.43以降) WXR-1750DHP(Ver.2.52以降) WXR-1750DHP2(Ver.2.52以降) WXR-1751DHP2(Ver.2.52以降) WXR-5700AX7Sシリーズ WXR-5950AX12シリーズ(Ver.3.04以降) WSR-2533DHP2シリーズ(Ver.1.11以降) WSR-1166DHP4シリーズ WSR-1166DHPLシリーズ WSR-1166DHPL2シリーズ WSR-1800AX4シリーズ WSR-5400AX6シリーズ |
アイ・オー・データ機器/BBR | WN-AX1167GR (Ver.3.20以降) WN-AX1167GR/V6 (Ver.3.20以降) WN-AX1167GR2 WN-AX2033GR WN-AX2033GR2 WN-SX300FR WN-SX300GR WN-DX1167R |
エレコム/BBR |
WRC-1750GSV WRC-1167GST2 WRC-1750GST2 WRC-1900GST2 WRC-2533GST2 WRC-2533GS2-B WRC-2533GS2-W WRC-1167GS2-B WRC-X3000GS WMC-M1267GST2-W WMC-DLGST2-W WMC-2HC-W WMC-C2533GST-W |
センチュリー・システムズ/BBR | FutureNet NXR-G240 FutureNet NXR-G240/L FutureNet NXR-G240/L-CA FutureNet NXR-G260 FutureNet NXR-G260/L FutureNet NXR-530 FutureNet NXR-650 |
NEC/BBR | UNIVERGE IXシリーズ |
TP-Link/BBR |
ArcherA10 ArcherA2600 |
Synology/BBR |
RT2600ac MR2200ac |
アライドテレシス/BBR |
AR4050S/AR3050S AR2050V AR1050V |
古河電工/BBR |
FITELnet F220/F221 |
エフセキュア/BBR |
F-Secure SENSE (ファームウェアVer. 1.10.0.750以降) |
提供元/弊社内表記 | 対応ルータ/補足情報 |
NTT東日本&NTT西日本/HGW | RT-S300シリーズ PR-S300シリーズ RV-S340シリーズ RT-400シリーズ PR-400シリーズ RV-440シリーズ RT-500シリーズ PR-500シリーズ RS-500シリーズ(NTT東日本のみ) PR-600シリーズ RX-600シリーズ XG-100シリーズ |
YAMAHA/BBR | RTX/NVRシリーズ |
NEC/BBR |
UNIVERGE IXシリーズ UNIVERGE WAシリーズ |
古河電工/BBR | FILTELnet-Fシリーズ |
センチュリー・システムズ/BBR | NXR,WXRシリーズ |
シスコシステムズ/BBR | IOSルータ |
アライドテレシス/BBR |
AR4050S/AR3050S AR2050V AR1050V |
【申込時のルータ選択について】
NTTレンタルのルータであるホームゲートウェイ(以下HGW)をご利用になる場合は、ご利用ルータとして
「「v6プラス」対応HGW」
を選択して「回線に接続した状態」でお申込下さい。
それ以外の上記対応ブロードバンドルータ(以下BBR)を準備された方は、ご利用ルータとして
「「v6プラス」対応BBR」
を選択して下さい。(BBRの場合、申込時に接続している必要は有りません。申込を先に行い、弊社からの開通通知後、接続して頂くことをお勧めします。)
3)NTT東西発行の「お客さまID」を準備する
フレッツ光開通時に、NTT東日本、NTT西日本から送付されている書類に「お客さまID」の記載が御座います。「お客さまID」は"CAF"+半角数字10桁、又は、"COP" +半角数字8桁です。
お客様宅内のNTTレンタルONU又は、HGWに貼られているシールに上記「お客さまID」が記載されている場合もありますのでご確認下さい。
紛失している場合などは、NTT東日本、NTT西日本、いずれも0120-116-116にお問い合わせ下さい。
普段ご利用されているメールアドレスにて、こちらのオンライン申し込みフォームからお申し込みください。自動返信にてお支払い手続きの詳細についてメールでご案内致します。
【申込時の注意】
★v6Neo、v6Direct共通
インターネットへの通信スピードはベストエフォートで、宅内環境も含め、経路上の混雑状況等の影響を受けます。
IPv6アドレスは予告なく変更される場合があります(半固定)。
ご利用開始後の、ルータ種別(HGWからBBR、BBRからHGWへ)の変更は有料となります。
★v6Neoのみ
TCP、UDP、ICMP以外のプロトコルを利用するIPv4サービスはご利用いただけません。PPTP、SCTP等は利用できません。
IPv4アドレスや割当ポートは予告なく変更される場合があります。
割当ポートのみポート開放が可能です。
★v6Directのみ
契約中料金回収に問題が生じた場合やNTTのお客さまIDが変更となった場合、同一IPv4アドレスでのサービス継続、復旧保証は御座いません。
下記のお支払い方法(カードやコンビニ払い他)のいずれかを選択し、支払手続きを行っていただきます。
クレジットカード引落 | ![]() VISA、MasterCard、Diners Club、JCB、AMEX カードに対応 |
口座引落 | 各種銀行、信用金庫、信用組合、郵便局口座が利用できます。手数料は弊社負担です。 6ヶ月毎の引落です。 |
コンビニ払い | ![]() 全国の大手コンビニエンスストア、セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、ファミリーマートでお支払い頂けます。手数料は弊社負担です。お忙しいために銀行でお支払いの難しい方には便利です。コンビニ1年一括払い、その他、費用発生時にご利用頂けます。 |
PayPal払い | ![]() PayPal 1年払い、その他、費用発生時にご利用頂けます。 |
銀行振込に対応![]() |
銀行名 :ジャパンネット銀行(銀行コード:0033) |
例外対応 (事前相談要) |
同一請求先で合計月額3万円を超える場合には、銀行振込または口座振替による月払いで対応いたします。 |
※カード決済、コンビニ決済については決済代行サービス「イプシロン」経由となります。
※口座引落の集金代行は「株式会社シーエスエス」経由となります。
※下記金融機関のATMでは、ジャパンネット銀行の口座名義確認はできません。
口座名義をよくご確認のうえご入力いただきますようお願いたします。
間違いなく入力いただくことで下記金融機関からも振込可能です。
【口座の確認ができない金融機関】
第二地銀協加盟行、信託銀行、農業協同組合、ソニー銀行、 あおぞら銀行、新生銀行、商工中金、
その他キャッシュサービス(MICS) 非提携金融機関(外国銀行など) 口座の確認ができる金融機関であっても、
時間帯により確認できない場合が ございますので、ご了承ください。
プロバイダーによってはカード払いしか選択できないところも御座います。
弊社ではお客さまの都合に出来るだけあうよう多くの支払方法を用意しております。
入金確認後、お申込み内容に問題がなければ、1~24時間程度でv6Neo、v6Directが開通します。
安定通信・速度改善されたストレスフリーのIPv4+IPv6インターネット環境をお楽しみください。
最低利用期間は課金期間で1年です。
但し、カード月払いならそれよりも前に解約可能でお客様負担は少なく短期利用もお試し頂けます。
詳細はこちらのページをご確認下さい。
サービス提供条件が整った状況で、お申込み、お支払いを頂きましたら、最短で1時間で利用可能な状況になります。
時間についてはばらつきが生じますが、概ねルータでBBR利用時で1~3時間、HGWで2時間~5時間程度となることが多いです。
はい。可能です。
変更については弊社ホームページより手続頂くことになりますが、手続方法等について不明な場合、お電話、問い合わせフォームなどからお気軽にご連絡を頂ければ、適切にご案内させて頂きますのでご安心下さい。
●商標等について
「フレッツ」およびその他「フレッツ」関連の名称はNTT東日本およびNTT西日本の登録商標です。
「v6プラス」は日本ネットワークイネイブラー株式会社の登録商標です。
「v6Neo」「v6Direct」「オープンサーキット」は有限会社オープンサーキットの登録商標です。